灼熱地獄の始まりの頃、涼みに信州へツーリングへ。
しかし、もう朝から死にそうなくらい暑くて、途中で引き返そうかと思うくらい心が折れながら信州を目指しました。
なんとかいつもの縄文の湯まで到着して、別行動していた「雨男妖怪」と合流した瞬間。


大雨と竜巻。看板などが吹き飛ばされ凄いことになってました。
水風呂に30分以上浸かってましたが、体は冷えませんでした。

無事大滝キャンプ場に到着。
ツーリング仲間はシェフ揃いですので、僕は食べるだけ。





お腹いっぱいになってから後は焚き火でゆっくり。

次の日も灼熱、蓼科でもめずらしいくらいの暑さみたいでした。
朝ごはんは残り物。

ということであまり寄り道せず帰宅することに。



でもちょっとだけ寄り道、高ボッチ高原へ、富士山も北アルプスもしっかり見られて来てよかったです。
ここも暑い。。。

スクリーンもやはりネイキッドですので、風でかなり疲れました。
30分ごとに体を水でびしょびしょに濡らしながらひたすら高速で大阪へ。
このツーリングはバイクが嫌になるくらい疲れました。。。