fc2ブログ
2019/04/17

カブ90 オイル交換

いつもの純正オイル。

カブ90


600ccです。


カブ90

51954キロ。
2019/03/02

フロントタイヤ交換 メッツェラー カブ90

フロントタイヤが減ってきたので交換しました。

P1010473.jpg

前輪を外して。


P1010475.jpg

限界ギリギリ?


P1010476.jpg

憧れのメッツェラー。大型バイクだと高くて手が出ません。。。。


P1010477.jpg

パターンはこんな感じ。


P1010478.jpg

ホイールは結構錆びてました。


P1010479.jpg

ある程度錆びを落として。

P1010480.jpg

タイヤレバーが無かったので力づくでいれました。(外すときはサンダーで切断しました)


P1010481.jpg

無事装着w
2019/02/28

リアサス交換 カブ90 GB250

前からノーマルサスのフワフワ感が気になってましたが、カブのサスは意外と高く、あまり気が乗らなかったのですが、
ご近所さんの強化サス仕様のカブに乗せてもらったら全然違うことにびっくり。

ということで早速中古のカブ用サスを探しましたが、またほとんど新品と変わらない感じでした。

しかし、ヤフオクでGB250のサスが100円で出てたので後先考えず落札しました。

IMG_20190204_170545.jpg

予想通りそのままではつきません。一週間考え上部のステーをミラー用の延長する部材を使うことにしました。


IMG_20190204_170554.jpg

ちなみに下部はそのままつきました。カラーは純正から移植。

IMG_20190204_170620.jpg

出っ張りはサンダーで削って。


IMG_20190204_170724.jpg

うまいこといきました。


IMG_20190204_172005.jpg

仮付けで微調整。


IMG_20190204_172020.jpg

P1010433.jpg

P1010434.jpg

試乗しましたが特に固くも無く、フワフワ感が消えていい感じになりました。


2018/04/25

フロントタイヤの傾き

最近暖かくなってきましたのでカブも可動させることにしました。

近所にある現場や野球に行くのがメインになります。

乗ってみるとまっすぐ走らない感じが、フロントタイヤ見てみると片べりしていました。

IMG_20180423_152341.jpg

写真では分かりにくいですがタイヤ傾いてました。

ネットで調べてみるとフロント足回りのブッシュとカラーがへたると出る症状みたいでしたので早速作業してみました。

IMG_20180423_175550.jpg

まずはフロントタイヤを外します。


IMG_20180423_175545.jpg

フロントショックとアーム、二点で車体ととまってました。

IMG_20180423_175557.jpg

外したナットたち。

IMG_20180423_175603.jpg

ブレーキとメーターケーブルももちろん外しました。

IMG_20180423_231803.jpg


IMG_20180423_233845.jpg

IMG_20180423_230449.jpg



左右で合計4箇所のブッシュとカラーを交換しました。

IMG_20180424_201242.jpg


あとは組んでいくだけ。

IMG_20180424_201254.jpg

またまた分かりにくい写真ですが、傾きなくなりました。

部品の精度とメンテナンスを考えた設計でとても作業は楽でした。

さすがカブですねw

続きを読む

2017/12/01

カブ メンテナンス 03

RIMG1537.jpg

真っ黒けのエアクリを交換して、テールライトも擦り傷がひどかったので新品にかえました。


RIMG1539.jpg

エアクリボックスを組みなおして、キャブを接続。


RIMG1592.jpg

メーター周りも中古品ですが綺麗になりました。


RIMG1549.jpg

RIMG1550.jpg

これでエンジンかかるか確認。無事成功。


RIMG1548.jpg

前後しますが、この辺りもばらして綺麗に。

RIMG1594.jpg

プラグと、プラグコード交換。

RIMG1593.jpg

テールレンズも綺麗に。

RIMG1591.jpg

タッチアップも綺麗にできました。

RIMG1590.jpg

無事完成。試走しましたが調子が良くなりました。

後はミラー付け替えようかと思ってます。

(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSM-A)
2017/11/30

カブ メンテナンス 02

カブ

どろどろのフロントスプロケ。歯がぼろぼろでしたので新品に交換しました。

カブ

どろどろ。

RIMG1544.jpg


新品に交換、軽く掃除。


RIMG1541.jpg

リアも歯がなかったので新品に交換。

RIMG1540.jpg

ついでにチェーンも交換。

RIMG1547.jpg

チェーン装着。

(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSM-A)