fc2ブログ
2011/02/15

さようなら デイトナ600

ちょっと前のことになりますが、さようならしました。

さようならトライアンフ

そろそろ一生乗れるようなバイクをと思うようになり。

部品も少なく、ディーラーの対応も最悪なんで今後ちょっと難しいと。

デイトナ600

ちょっと笑ってるように見えます。

バイクを売ることについてこんなさびしい気持ちは初めて?

(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSM-A)

2010/09/29

ステーターコイル到着

ステーターコイルがアメリカから到着しました。

送料込みで約15000円、純正ですと6万ほどします。

usps

レクチファイアーだけかと思いましたが、ステーターコイルも壊れてました。

先日、ツーリングに行く日の朝に故障が発覚、発電しないので、
結局数日間、バッテリーだけで走ってたことになります。

ツーリングは欠席、ご迷惑おかけしました。

ステーターコイル

こんな感じです、発電する部品になります。

MADE IN USA

なんか久しぶりに見ましたメイドインアメリカ。

ちょっと不安です。

これで完治すると良いですが。。。

(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSMA)

2010/09/16

レギュレータレクチファイア 到着

今日アメリカから到着しました。

アメリカに住んでいる友達に教えてもらいながら、初めての海外の買い物です。

usps

国際郵便で届きました。

レクチファイア トライアンフ

左が新品、右が純正品。

レクチファイア デイトナ

放熱性をあげるためか、厚みは新品のほうがあります。

レギュレーター デイトナ600

取り付けは簡単です。10分もあればOKです。

トライアンフデイトナ600

ディーラーに頼むと部品だけで4万ほどかかりますが、ここで買うと送料いれても1/3程度でOKでした。

(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSMA)
2010/08/29

レギュレート・レクチファイア

今日は朝から、茨木にいあるバイク屋さんライドザウィンドに行ってきました。

最近の度重なるバッテリーのトラブルを調べに行くためと
タッチアップペイントも注文してました。

トライアンフデイトナ

症状は走っていると、スピードメーターが消え、タコメーターが動かなくなり、
最後はエンストする感じでした。

調べてみると、レギュレート・レクチファイアのパンクが原因でした。

純正品を使うか、汎用品でまかなうか。純正品は部品代だけで4万以上します。

とりあえず家に帰って今後の方針を決める事にしました。

レギュレート・レクチファイア

早速外してみました。国産電機製、MADE IN JAPANでした。

4万は高いなあ、ちょっと考えます。

(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSMA)


2010/08/12

トラブル発生

昨日、お盆休み前の1番忙しいときにやってしまいました。

レッカー

今度はデイトナのバッテリー上がり。

この5ヶ月ほどで3回目のバッテリー上がり、2回は自宅でなったので問題なかったのですが。

安物バッテリー(安すぎる)はやはり駄目です。

このバッテリーも保障期間ないで3個目のものです。

電話は対応はすばらしく、もしかしたら頻繁に新品に交換してるのでしょうか。

打ち合わせには遅れるはで散々でしたが、なんとか目的は全てクリアーでした。

きれいなベスパ

夕方の打ち合わせには、きれいなベスパ君。

錆びてないベスパ初めてみました。

とにかくハードな一日でした。

(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSMA)




2010/07/28

バイクツーリング

今日は平日なのにバイクでツーリングに行ってきました。

最近土日に休みが取れなかったので。。。

デイトナ600

参加マシンはホンダバラデロ、ハーレーソフテイル、ドゥカティ・モンスター、
ヤマハドラッグスター、そしてトライアンフデイトナの計5台です。

集合は、道の駅『宇陀路大宇陀』、目的地は道の駅『茶倉駅』、ここでお昼ごはんをいただきました。

その後、姫石の湯で温泉に入りました。

112

いつもの癖か、自然とロッカーの番号は112。

最近は暑いのでほとんどシャワーですが、やはりお湯につかるのは気持ちが良いです。

そしてゴールのJR畝傍駅。

JR畝傍駅

ここで小雨が。携帯サイトで雨雲をチェック、ちょっと時間をおいて解散となりました。

今日は涼しくて、気持ちよく走ることができました。

(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSMA)