fc2ブログ
2015/12/05

鈴鹿8耐 自転車で

大雨の中、秋の鈴鹿8耐に出場してきました。

IMG_20151114_075008.jpg

寒いし雨降ってるし。。。。

こけないように慎重に。。。。

IMG_20151114_065907.jpg

マビックのバイク素敵。

レース後の温泉気持ちよかったなあ。


(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSM-A)
2013/11/26

淡路島 自転車ツーリング

先日、9人で自転車で淡路島に行ってきました。

今回は逆回りで岩屋→湊→洲本→由良→洲本→岩屋の約120キロ。

アワイチ

明石からジェノバラインで自転車ごと移動。さようなら本州。


アワイチ

途中休息をはさみながらゆっくりとツーリング。

といいながらも僕は精一杯。30キロ巡航。


アワイチ

湊に到着、ここでサプライズ。炊き出し!

師匠ほかみなさん、ありがとうございました。

ここで師匠から、ミルクティーの差し入れ、飲んでから気づきましたが賞味期限が2007年。

この後、ちょっとだけ気持ち悪くなりました。(気のせいかも)


アワイチ

ピクトサインと字が違うトイレ。


アワイチ

盗撮してますと主張するトイレ。

淡路島にはパラダイスがたくさんです。


アワイチ

洲本から由良へ。母の実家で休憩。牛乳ありがとう。

アワイチ

そして再び洲本へ。洲本城をバックに。

アワイチ

津名で二度目の食事。自転車に乗るとすぐにお腹が減ります。


アワイチ

岩屋へ、もう真っ暗。おみやげ屋さんも店じまい。淡路の夜は早い。


アワイチ

ジェノバラインから明石大橋。実際はとても綺麗です。


アワイチ

明石に上陸後、駐車場で帰り支度。Yさんは三河からビアンキで、チャレンジャーです。

アワイチ

ビアンキ君は少し水漏れ、まあこれくらいなら大丈夫ということで帰路へ。


みなさまお疲れ様でした。もうクタクタです。。。


(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSM-A)



2013/07/13

パナレーサーカップ2013 クレフィール湖東

先月、クレフィール湖東での自転車レースに参加してきました。

朝一の打ち合わせ後、急いで名神高速を東へ。

fcr

近江富士、これを過ぎると普段生活圏を脱出的な感覚になります。


fcr

ちょっと遅刻で到着。

fcr

FCRで参戦、ドロップに変えています。

fcr

次々といろんなジャンルのレースが行われて行きます。

ヘアピンの前にピット作ったのですが、落車が続出。ちょっとRがきついのでしょうか?


988640_471444029604725_720866892_n_20130712005401.jpg

いきなりゴール!3時間耐久を3人で。久しぶりに疲れました。。


fcr

心地よい疲労感に包まれながら後かたづけ。


fcr

最後は記念撮影。

(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSM-A)
2011/10/30

中山サーキット

今日は午後から仲間が自転車レースに出場したので、応援に行ってきました。

岡山にある中山サーキットです。

チームコモア

あいにくの雨でしたが、ファミリーチーム、ソロ両方とも無事4時間走りきりました。

表彰式

ファミリーチームはカテゴリー2位で表彰台へ。

ソロも13位で大健闘。

息子二人連れてビアンキで往復約300キロ。

ドライブもなかなか楽しめました。

(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSM-A)
2011/10/02

丹後半島一周

今日は宮津へ、自転車で丹後半島一周です。

集合は9時ですが今まで時間通りに進んだことありません。

マフラー

いきなりMさんの車のマフラーの修理。そのあともコンビニでダラダラ。

スタートは11時となりました。このメンバーは自転車バカの集まりで、
乗鞍ヒルクライム表彰台の強者や自転車で800キロ走るアホな方もいます。

最近体を動かしてない自分には拷問のようなコースですが、うれしさの方が上回ります。

天橋立

宮津といえば天橋立。風が強烈で丹後半島時計回り一周の前半は向かい風。

ヒルクライム

山に登ったり。海岸線のアップダウンに苦しみ、宮津に戻ったのは19時。

FCR


休憩をたくさん入れてもらったので楽しく走れましたが、正直しんどくもありました。

走行距離は94キロ。


夕食はいつもの、

宮津

とんだ屋。店員さんがみなさん強烈な個性の持ち主は多いですが、おいしくボリュームもばっちりです。


(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSM-A)

2011/05/29

鈴鹿8時間エンデューロ

今日は嵐の中、鈴鹿サーキットで自転車の耐久レースに行ってきました。

鈴鹿エンデューロ

いつものように前日の夜に到着、プチ宴会後就寝です。

鈴鹿

雨の中のスタート。今回はスターターを任されました。

ビゴーレ

今回のN川さんのニューマシン。ビゴーレオレンジ号です。

ビゴーレ2

美しいディティール。

嵐

途中から嵐のような天候に、これも大げさでなく本当にこんな感じです。

急に風向きが変わるので追い風になったり向かい風になったり。

転倒するひともたくさんいて安全運転に徹しました。

鈴鹿エンデューロ

結局8時間のレースが6時間に短縮。

とても危険で寒くて楽しい一日でした。


(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSM-A)