fc2ブログ
2007/08/31

中間検査(建て方工事)

今日は中間検査がありました。

木造2階建てなので、建て方工事という事になります。

基礎部分は写真提出のみとなります。

建物の配置、構造のチェックが主な項目です。

30分ほどじっくり検査していました。

これくらいしっかり検査してもらうと、こちらもやりがい?があります。

たまーに、あまりチェックせず検査が終了するときは、こんなんでいいのかなあと正直思ったこともありました。

一部、窓の形状の変更があったので、軽微な変更の届けを出して検査合格となりました。

次回は完成してからの検査となります。




070831-201044.jpg

2007/08/26

リフォーム現場にて

今日は朝からリフォームの現場での打合せ。

今は屋根がない状態で、思わず空を見上げるときれいな空が、なんかいつもにない感じです。

070826-192400.jpg




今日みたいな暑い日ですと、暑くてうんざりですが、きっと季節がいい時だったら気持ちよかったと思います。

家を設計するとき、その時の季節によって左右されるのではなく、暑いとき、寒いとき、涼しいとき、それぞれにうまく対応できるようにしないと住んでから「しまった」と思うときが来てしまいます。

十分、注意しないといけません。
2007/08/25

キッチン打合せ

今日は親睦もかねて土山人というお蕎麦屋でランチ、スターバックスでキッチン、間取りの確認打合せ。

その後、奥さんの希望のオールステンレスのキッチン、道具屋筋で業務用のキッチンも参考の為、見に行きました。

ただ奥さんの希望はL型で、
イメージはコックピットのような機能重視(手の届く範囲に全ての物がある)。

打合せの結果、既製品では無理があり、オールステンレスのフルオーダーメイドで製作することになりました。



いかに贅肉をそぎ落として機能性に富ませるか。


これからが楽しみです。







2007/08/22

上棟式

今日は上棟式を行いました。

灼熱の太陽の元、建て方が進んでいきます。

夕方前には出来上がりました。



070822-231654.jpg


費用を浮かすために、神主さんを呼ばず、現場のメンバーだけで行いました。最近は地鎮祭を行わず、上棟式だけ行う施主さんが増えています。準備もみんなで簡単に。

070822-231757.jpg



ジュースとお菓子とアイスを食べながら、大道芸人である施主さんのパフォーマンスで盛り上がりました。


070822-231909.jpg




今年中に竣工予定です。

現場も怪我なく、楽しく進めていきたいと思います。


2007/08/19

お盆休み

お盆休み、満喫してきました。
丸一日休んだのはお正月以来だったので、リフレッシュできました。
妻の実家の防府(山口)、父の実家である唐津(佐賀)に行ってきました。

唐津では、竹屋という創業明治10年という老舗で鰻をいただいてきました。

070820-021331.jpg



木造3階建ての店舗は、国の登録有形文化財に指定されています。

070820-024130.jpg



唐津から車で30分ほどのところに、呼子という町があります。
イカの活けつくりをいただきました。
透明なイカはここでしか見たことがありません。
最初は造りで、残りは天ぷらでいただきます。


070820-021047.jpg



佐世保にドライブに行くと、たくさんの軍艦が停泊していました。
イージス艦も停泊してました。
アメリカ海軍の基地もあり、日本の軍艦とはくらべ物にならないくらい巨大なアメリカの軍艦が停泊してました。
写真を撮ろうとすると、撮るなと英語で叱られました。
日本じゃない感じです。


070820-021613.jpg


こんな感じで、まだまだ書き切れないくらい、いろんなことをしてリフレッシュしてきました。

それにしても、大阪は暑いですねえ。
2007/08/11

地盤改良

今日は地盤改良を行いました。

鋼管杭を埋め込み。地盤を強くする工法です。

070811-211918.jpg


この現場は敷地の場所によって地盤の強さが異なっているので、不同沈下が予想されます。

地盤の弱いところを中心に鋼管杭を打ち込みます。

070811-212204.jpg


地盤の強さを均一にすることによって不同沈下しないようにします。



それにしても今日は暑かったです。

2007/08/09

作戦会議

今日は建築家の仲間と打合せ。


作戦会議



いろいろ新しいこと出来ないかと、軽い気持ちで始めた作戦会議。

もう何年になるでしょうか。

だんだん熱が入ってきて。

そろそろカタチになってきそうなものも、ちらほら。

お盆休みをつかって、熟成させていきたいです。




2007/08/08

コストダウン

今日は朝から、土曜日に行う地盤改良についての打合せ。


午後からは設計契約前最後?のプラン出しをしました。
プランはとても気に入ってもらっているので、後はコストの調整が必要となります。



夜は概算見積りのコストダウンの打合せ。

相見積りのコストのばらつきの調整と、いろいろ細かいところの削減や設計変更で1割少し下がりました。

但し、あれもこれも無くして、安ければ良いだけじゃなく
こだわりを残しつつ、メリハリをつけて
コストダウンしていくことが大切です。

また、あと少しの増額をケチって、住んでから後悔する場合もあるので
よく考えないといけません。

あと少しの減額が必要ですが、ゴールが見えてきてよかったです。
2007/08/03

ショールーム打合せ

午前中は松下電工でキッチンの打合せ。

idecoというキッチンを見に行きましたが、売れ筋ではないのかショールームの端の方でさびしそうに展示されていました。

個人的には骨組みもアルミ製で、良いと思うのですが。
良い物が売れ筋とはかぎりませんね。

ショールームの担当の方もよく理解してなくて。
ちょっと困ってしまいました。



そのまま施主さんと箕面にある「天ぷらの山」という天ぷら屋さんにランチに行ってきました。

カウンター主体で、少人数で行くにはいい感じの店でした。味の方はさすが有名店、とっても美味しかったです。

揚げた順番で、揚げたての天ぷらが届きます。
そして、安いです。

これから、常連さんになりそうです。