フレームトラクションロッド
今週はとても忙しい一週間でした。
浅田真央選手の演技を打ち合わせ先のラジオで聞くほどにです。
まさかフィギュアをラジオで放送しているとはびっくりでした。
正直全く分かりませんでした。
と、いいながら数日前、西宮のSさん家にお邪魔しました。

アウトビアンキのフレームトラクションロッドの装着のお手伝いをお願いしました。

たくさんの方を経由して、ワンオフで作ってもらいました。
みんさんどうもありがとうございました。
装着するのがもったいないくらい綺麗な出来栄えです。
ワッシャーまで加工してあって感動ものです。
まずは自分で挑戦。意外と簡単に仮止めまではいきましたが、そこからが大変でした。
ここからSさんに自分の作業を中断して手伝ってもらいました。

アーム側のビスがなかなか入らず、結局テンションロッドを緩めて作業しました。
前側の取り付け部もスパナが入らなかったので、出っ張りを曲げて処理しました。

完成です。二本目は楽に装着できました。
その後、甲山に試走してきました。
ハンドルをきればきるほど曲がる感じでボディーもしっかりしたように思えました。
次にSさんのジュニアにも乗せてもらいましたが、整備されてるとはこういう感じかと
思わせる乗り心地の良さ。
次の日はなぜか筋肉痛でした。またお邪魔します。
(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSMA)
浅田真央選手の演技を打ち合わせ先のラジオで聞くほどにです。
まさかフィギュアをラジオで放送しているとはびっくりでした。
正直全く分かりませんでした。
と、いいながら数日前、西宮のSさん家にお邪魔しました。

アウトビアンキのフレームトラクションロッドの装着のお手伝いをお願いしました。

たくさんの方を経由して、ワンオフで作ってもらいました。
みんさんどうもありがとうございました。
装着するのがもったいないくらい綺麗な出来栄えです。
ワッシャーまで加工してあって感動ものです。
まずは自分で挑戦。意外と簡単に仮止めまではいきましたが、そこからが大変でした。
ここからSさんに自分の作業を中断して手伝ってもらいました。

アーム側のビスがなかなか入らず、結局テンションロッドを緩めて作業しました。
前側の取り付け部もスパナが入らなかったので、出っ張りを曲げて処理しました。

完成です。二本目は楽に装着できました。
その後、甲山に試走してきました。
ハンドルをきればきるほど曲がる感じでボディーもしっかりしたように思えました。
次にSさんのジュニアにも乗せてもらいましたが、整備されてるとはこういう感じかと
思わせる乗り心地の良さ。
次の日はなぜか筋肉痛でした。またお邪魔します。
(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSMA)