fc2ブログ
2010/06/28

足場が外れました

足場が外れる

晴れ間をぬって足場が外れました。

帰りにバッティングセンターで打撃練習。

ホームラン

なんとホームラン、その場にいた人たちに祝福されてちょっと恥ずかしい思いをしました。

(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSMA)
2010/06/27

フロントショック交換

ビアンキのフロントショック交換しました。

リアがボルトの固着と曲がっていて大変だったのでビビリながらのスタートです。

ガレージA112を参考にするのと、Sさんに教えてもらったとおりに進めていきました。

フロントショック

まずはショック自体を外します。固着は全く無く、簡単に外せました。

アッパーマウントのブッシュも交換しました。

ショック交換

「外したキャリパーは写真のように、スタビライザーに引っ掛けておけば良い」と指示通りに。

ショックに卵

良く見るとスプリングに虫の幼虫がいた痕跡が。丁寧に埋葬してあげました。

POR15

錆びてるところはきれいに落として、POR15という錆び止め材をぬりました。

念のためボディー側にも。
POR15

写真には無いですが、作業時間のほとんどはスプリングコンプレッサーで
スプリングを縮める作業でした。Kさん工具ありがとう。

交換後の感想はボディーの剛性があがったような感じです。

段差を乗り越えても、ガタンとかミシッとが減りました。

ビルシュタイン良いですよ。

(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSMA)

2010/06/26

VESPA 200 RALLY

VESPA 200 RALLY

ちょっとした打ち合わせ、またベスパ登場。

VESPA 200 RALLY 2

200 RALLYです。初めて見ました。

最近よくベスパを見ます。

(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSMA)
2010/06/24

なんかおかしい

近所を4歳の息子と散歩していると、お父さんこれおかしいで。

おかしい

なんかおかしいです。

(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSMA)
2010/06/23

きれいに住んでいただいて

今日は点検でお宅訪問。

豚さん

玄関で豚と牛がお出迎え。

家具DIY

収納や家具、防音扉のDIYも全て完了されてました。

外構

外構もきれいにされてました。外壁の色に合わせたクーラーの室外機もいい感じです。

(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSMA)
2010/06/22

解体工事

解体工事

解体工事始まっています。解体中の家を見るのはとても勉強になります。

このお家は昭和40年代初めに建てた注文建築です。

しっかり作られているので、躯体の腐り等がほとんどありませんでした。

(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSMA)


2010/06/21

かたちになってきました。

今日は現場で打ち合わせ。

施主さんと細かい打ち合わせ。

手摺壁

かたちになってきました。

(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSMA)
2010/06/20

リアショックアブソーバー交換

ちょっと前から晴れ間を見つけて、リアのショック交換を試みていました。

西宮基地

Sさん家のガレージでお手伝いしていただきました。

固着

いきなりの挫折、右側リアのショックの下側のボルトが錆で固着して外れません。

1時間ほど粘りましたが無理でした。

そして今日、再びチャレンジ。工具屋さんで工具を揃えていざ勝負。

しかし、すぐに挫折。右はあきらめて、左側に挑戦。

再び挫折。今度はボルトが歪んで抜けません。

レガルスィ

そして、レガルスィさんに駆け込みました。

大変な作業でしたが、無事ボルト抜けました。

ショックも付けていただいて、帰り道はウキウキでした。

(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSMA)
2010/06/13

CITROEN DS3

今日は雨と言うことで家族との遠出は中止になり、仕事をしてましたが。

ちょっと気になるシトロエンのショールームに行ってきました。

シトロエン DS3

シトロエンのDS3です。

久々にかっこいいと思える車が出てきました。

CITROEN DS3

写真はいまいちですが、実写はとても美しく、内装もいい感じでした。

後部座席も十分な広さで実用的でした。

個人的に、シトロエンはデザイン的には世界一かなと思っています。



うちの子供がショールームのお兄さんに買いますと言ってました。

(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSMA)
2010/06/11

現地調査

今日は京都で現地調査。

ベスパ50S

待ち合わせ場所でベスパ50S発見。青好きの友達の愛車です。

ビアンキ

現場に到着。高級料亭がたくさん。

京都の

屋上からの眺め。たくさんのお寺が見えます。

京都を高い位置から見る機会が無いので新鮮でした。

(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSMA)
2010/06/09

現場で打ち合わせ

今日は現場で打ち合わせ。

そろそろ細かいおさまりの打ち合わせに入ってきました。

今日は週一回の定例打ち合わせ、工務店さんも大工さんもみんな集合です。

僕自身は平均すると週2回程度現場に行く事になります。

定例

今日は自転車で現場に。

fcr1

昨日ドロップハンドル化が終了したので、試走も兼ねました。

FCR1

テープはまだ巻いていません。なんちゃってドロップハンドル化。

STIが高くて買えないので、フラットバー用のシフターをそのまま使っています。

(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSMA)



2010/06/08

確認申請の裏書 吹田市の場合

今日は確認申請の手続きに行ってきました。

裏書とは確認申請を民間審査機関に提出する前に行政で各課の許可を得て、
書類の裏側にOKの印鑑をもらう作業の事です。

吹田は非常に手続きが大変です。

既に事前協議をだして1週間ちょっとかかっています。

まずは吹田市立博物館、吹田市民でも知らない人、多いんじゃないでしょうか。

いつも駐車場は満杯ですが訪れてる人は見かけたことありません。

吹田市立博物館

ここでは埋蔵文化財の地域に計画地がかかってないかのチェックです。

実際の作業はFAXのやり取りでも可能です。

次は水道局。市役所からは結構距離があります。

水道局

3階以上で水道を使う場合にかかってきます。

水道の水圧が弱い地域にかかっているかのチェックです。

計画案では3階にトイレと洗面があります。

職員さんに水圧が弱い地域はどの辺ですかと今後の事もあるので聞いてみましたら、
弱い地域を教えてもらえました。

ただお風呂とかキッチンが3階にあると水圧に不安がありますがトイレなんかは
全く問題なしとのことです。

ということは吹田市全域で3階にトイレがある家は大丈夫?
今回の計画案ではわざわざ来る事もないということです。

ちょっと釈然としませんが。

ようやく吹田市役所。今日も警備員さんたくさんいました。

吹田市役所

住居表示の係、下水道の係、開発指導課で終了。裏書そろいました。

大阪市や豊中市ですとここまで市役所のみで1時間で終了です。

次は大阪市内にある、近畿建築確認検査機構。主要な職員さんは行政OBです。
近畿建築確認検査機構

ようやくここで計画案の本当の審査がはじまります。

(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSMA)
2010/06/07

リアショック・アッパーマウント・ブッシュ

今日はビアンキのリアショック・アッパーマウント・ブッシュを引き取りに
豊中にあるレガルスィさんに行ってきました。

いつも部品だけでも気持ちよく対応していただきます。

リアショック・アッパーマウント・ブッシュ

いつものように雑談で長居してしまいました。

蚊に咬まれながら二時間、仕事の邪魔になってしまったかもしれません。


ガレージには平行物のプントHGTのレース仕様がおいてありました。

内装はほぼ外されていて、150キロほどの軽量化になるそうです。

上級な大人の趣味ですね、実物大のおもちゃでサーキットを走る、うらやましい限りです。

ショップではイタリア車でレースを楽しむノウハウをたくさん持ってらして、
興味のある方は是非一度行かれてはいかがですか?

僕もいつかは、、、、。

(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSMA)


2010/06/06

土地探し 高槻

今日は高槻で土地探し。

良い土地が出たとの情報を得て早速現地調査してきました。

今は便利な世の中で、以前ですと市役所に行って調べないと分からないことでも
インターネットで大体の事は分かります。

土日の土地探しの時は助かります。

土地探し

現地の近所に猫さんが、じっと見てました。

なんか見張られてる感じで、こちらもちょっと緊張してしまいました。

なかなかの良い土地でした。

(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSMA)
2010/06/03

ビルシュタイン

ビルシュタイン

買っちゃいました、ビアンキのショックアブソーバー。

新車の状態から一度も交換されてないので、もうスカスカでした。

以前からSさんにショックはどこで買うのが安いか相談してました。

今週初めSさんに緊急メールを頂いて、勢いで購入。

ビルシュタインのB4というグレード前後4本送料込みで4.5万円で買う事ができました。

ショックに関連するブッシュを揃えて、早く交換したいです。

そろそろ修理ショー開催でしょうか?

(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSMA)
2010/06/02

解体打ち合わせ

今日は現場で解体の打ち合わせ。

建替えということで、主に外構の打ち合わせになりました。

みかんの木

間違えないように紐をつけていきます。

キャノン デミ

いただきました。キャノン デミ。初めて知りました、ハーフカメラというカメラ。

きれいに磨いて末永く使っていきたいと思います。ありがとうございました。

その後、事務所に戻って打ち合わせ。

ipad

初めて見ましたipad。使いすぎて首を痛めたとのことです。

質感がとても上質で、ちょっとしたオーラを感じました。

(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSMA)