fc2ブログ
2011/09/30

お引渡し

今日はお引渡し。

テレビ

お風呂に大きなテレビ。うらやましいです。

スピーカーもミストサウナもあります。

これからは仕事以外のお付き合いもよろしくお願いします。

(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSM-A)
2011/09/29

竣工写真

今日は竣工写真を、自分で撮って見ました。

明日の予定だったのですが、雨ということで。

竣工写真

まあまあの出来でしょうか。

(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSM-A)
2011/09/25

久しぶりの修理ショー

今日は久しぶりのビアンキの修理ショーがありました。

名古屋組の方も参加です。

今日のお題はAさんの超クイックシフトの取付です。

もちろんK-516さん製、ピロボール化されたシフトリンケージです。

ビアンキ

ちなみにこのシルバービアンキには断熱塗装が施されています。

真夏でもボディーは熱くなりません。

サビオカフェ

取り付け完了後、お昼ご飯を食べに西宮にあるサビオカフェに。

この後、僕だけ仕事の打ち合わせで抜けましたが。。。。

打ち合わせ終了後再び合流。

うどん

晩御飯食べて解散。久しぶりに遊んで楽しかった!

(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSM-A)

2011/09/23

セレブ犬

今日は朝から息子たち幼稚園の運動会。

涼しくて天気もよく良い運動会となりました。

夕方にリフォームの現地調査へ。

立地はとても良いところなので、骨組みがしっかりしていればと思い現地調査。

そして確認申請もしっかり検査受けていて好印象。



現在のオーナーさん家の柴犬。

セレブ犬

「セレブ犬」だそうでしっかり胸に抱かれてました。


まずはリフォーム案の提示。ちなみに新しいオーナーさん家には猫ちゃんがたくさんいます。


(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSM-A)

2011/09/20

地鎮祭

昨日は朝から地鎮祭がありました。

灼熱の太陽が降り注ぎます。

地鎮祭

早く確認申請がおりてくれると良いです。

(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSM-A)
2011/09/16

竣工検査

今日は竣工検査がありました。

現場は蒸し風呂状態。

エレベーター検査

滅多に見れないエレベーターの上部。

いくら安全と言え、ここには怖くて乗れません。

建物本体と共に無事合格。

ちょっと手直しして来月にはお引越し。



夜はリビング収納とキッチン収納を買いに施主さんとイケアに。

イケア

思った以上のボリュームに。

ムルティプラに載せて帰りました。結構余裕で。

ムルの積載力恐るべしです。

(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSM-A)

2011/09/15

バイクの駐輪

大阪市内で打ち合わせ、以前は間違いなくバイクで行ってました。

渋滞もあまり気にせず、駐車場に止めなくて良かったからです。

しかし、最近はすぐに駐車禁止のステッカーを貼られてしまいます。

緑色の人たちに。。。

打ち合わせ先のビルに駐輪スペースがあれば良いのですが。

cl250

そうで無い場合。

車みたいにたくさん駐輪場あればいいのですが、
まったくと言っていいほどありません。

駐輪場

公的なところは数台しかキャパが無いので、いつも民間の駐輪場へ。

ここから打ち合わせ場所まで徒歩10分。

セーフ

以前緑のおじさんに聞いたところ、これはセーフだそうです。

車体の半分以上を敷地にいれてくださいとのこと。

(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSM-A)
2011/09/11

キャブのガスケット リベンジ

ビアンキのキャブのガスケットの交換を行いました。

この前OHしたときに間違って取り付けてしまったので再度新品に交換。

ムルの件でレガルスィさんに行ったときに在庫があったので購入してました。

昼から時間を見つけて、、、って言いますか暑くて死にそうになりながら。

ガスケット交換

もう慣れたものですが慎重に慎重に。

無事終了。

この後ビアンキで現場のチェックに行きました。

ガスケット

これが以前苦心してくりぬいたガスケット。フロートにあわせてくりぬいてました。



現場

現場は今週末に検査があります。もう少しで完成です。

(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSM-A)
2011/09/10

現場で打ち合わせ

今日は朝から、現場で打ち合わせ。

この数日間、現場の中は蒸し風呂状態。

足場

空も真っ青。

夜は万博でガンバ対アルディージャ。

ガンバ大阪

横の吹田のおばちゃんは僕のお母さんと同年代。(たぶん)

ラフィーニャをラフィーと叫び、ラインが深すぎるとかプレスが弱いとか。

かなりサッカーを理解されてるように思えました。

昔、イタリアでフィオレンティーナのホームフィレンツェでサッカー観戦したとき、
エースで10番のルイ・コスタを「ルイ!」って叫んでた白髪のおばあさんを思い出しました。

万博近辺の人々のサッカー文化はかなり高く、ガンバ愛みたいなものを感じます。

(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSM-A)



2011/09/07

オイル交換

今日は夕方吹田市役所へ。

一ヶ月かかると言われた協議が4日でおりてしまいました。

ちょっと強くお願いしすぎたのかもしれませんが。。。

帰りに豊津にあるガレージトニワンへオイル交換しに立ち寄りました。

お店の中には60年代から80年代のお宝バイクがごろごろしています。

cl250



遠心式のオイルフィルターも掃除してもらいました。

CL250

秋のツーリングはこのオイルで行きます!

(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSM-A)
2011/09/06

大阪の観光地

名古屋の友達が出張で大阪へ。

大阪で飲むだけじゃつまらないので大阪の観光地でもドライブしようかということになりましたが。

いつもそうなんですが大阪で案内できるところって正直あまりありません。

ヒルトンホテル

待ち合わせは梅田のヒルトンホテル。お酒は飲めないので運転はK-516さん。

で、とりあえず。

くしかつ

通天閣で串かつ。どこのお店も暇みたいで客引きが強烈でした。

彩華ラーメン

次はラーメンということで、上本町にある彩華ラーメン。

夜景

締めは箕面からの夜景。おっさん4人では雰囲気はでませんが、良い眺めでした。

(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSM-A)




2011/09/04

お見積もり

今日は一時間だけ打ち合わせがありました。

ちょっと時間オーバーでしたが充実した打ち合わせでした。

その後レガルスィさんにムルティプラのショックアブソーバー交換の相談へ。

レガルスィ

ショックの交換とそれに付属するブッシュの交換だけでOKかなということで
お見積もりお願いしました。

ビアンキのキャブについてもいろいろ教えていただき勉強になりました。

(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSM-A)
2011/09/01

最初のプラン

今日はプランの打ち合わせがありました。

最初の案がビシッと決まりすぎたためVer.2、Ver.3と進んできましたが、
心の中では最初の案が良いなあと思っていました。

今までは平面図だけの提案だったので、今日は簡単なCGをつけて説明させていただきました。

あっさり最初の案の良さを認識していただき、最初の案で進めていくことになりました。

CGもしくは模型って重要だなと今更ながら再認識しました。。。


ちょっとうれしくなり、小雨の中の作業。

以前ビアンキ用に買っていたホイールのスペーサーをムルティプラにつけました。

5mmのスペーサーです。

ムルティプラ

純正のホイールは確かオフセットは37、このホイールはプント用なので確か30。

純正より7mm引っ込んでいるので前から気にはなってました。

最近、うちの奥さんから乗り心地悪くなったと言われてこれもちょっと気になってましたが。

ショック

わかり難いですが右リアのショックアブソーバーからオイルのにじみが。

ショック!

10万キロ走っているので仕方無いですね。

(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSM-A)