fc2ブログ
2011/11/28

親ばか

今年の暑かった夏頃、アカチャンホンポのチラシモデルの募集があり
記念にと軽い気持ちで応募しました。

ちょっとしてから撮影するので難波のスタジオに来てくださいとの連絡があり
おじいちゃんおばあちゃんに連れられ撮影に。

チラシに載る場合は連絡いただけるとのことでしたが、それから数ヶ月
すっかり忘れてました。

ちょっと前にたまたま大阪市内の移動中、中央大通り沿いのアカチャンホンポの
お店の前を通ると、「あれうちの子?」。

うちの子でした。

数日遅れてアカチャンホンポからポスターが送られてきました。

アカチャンホンポ

昨日、北千里にあるお店に行ってみると、クリスマスセール用のポスターに。

このポスターうちの家宝にしたいと思います(笑)

(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSM-A)
2011/11/24

法務局

今日は午前中に法務局(北大阪支局)へ。

茨木法務局

とても立派な建物。

土地の調査が主な目的です。

少しでも調べると、豪華ホテルでのスペシャルランチ級の手数料が発生します。

今年に基本1項目1000円から700円になりましたが、まだまだ高額です。

また吹田は千里ニュータウン建設時に地名が変更になってるところも多いので
古い土地を調べるときは結構大変です。

たとえば上新庄に対して下新庄はありますが上新田に対して下新田はありません。

しかし昭和40年頃には吹田に下新田は存在しました。

夕方遅くには吹田市役所で申請手続きに行ってると。

アウトビアンキ

いましたKさんビアンキ。これで吹田市役所で二回目の遭遇。

昨日マフラーが落下したそうですが、綺麗に修復されてました。

宇治茶入り缶コーヒーを飲んで解散。ちょっと息抜きできました。

(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSM-A)

2011/11/23

淡路島

淡路島に行ってきました。

明石大橋

身内に不幸がありました。

でも大往生ということもあり、悲しくもありますが親戚との久しぶりの出会いに楽しくもあり。

うちの子供たちは大はしゃぎ。

お葬式は田舎ルールがたくさんあり、ちょっとびっくりでした。

ビアンキ

ビアンキもボンネット開けることも無く、無事往復。

海辺に止めたので塩気がたっぷりでちょっと錆びたかも。。。

(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSM-A)

2011/11/18

点検!

今日は朝から以前竣工したお家の点検に行ってきました。

床の汚れ、建具のひずみ等のチェックを。

後日、まとめて手直し工事。


点検


今にも雨が降りそうな曇天でしたが、なんとか降らずにすみました。


(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSM-A)
2011/11/16

112の日

日曜日に全国?から集まるアウトビアンキA112のイベントがありました。

年に一度のイベントでしたが、用事があり参加できませんでした。。。

イベントに向けて色々と企画したり資料も作っていたので、集合場所に行って
仲間に渡すことに。

桂川SA

朝の5時に桂川SAに集合でした。

H君大遅刻により一時間ちょっとみんなとお話できて良かった。

112の日

京都東まで一緒に走って、僕はそこでUターン。

浜名湖

Iさんに頂いた写真、最大47台集まったそうです。

来年は必ず行くぞ!

(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSM-A)

2011/11/07

上棟式と夜の会合

今日の夕方に上棟式がありました。

前週末が雨だったので今日に順延でした。

上棟式

いやー目出度い!って感じですが、
工事が無事終わり施主さんが気に入って住んでもらえたら良いなあと思います。

夜はUUDの打ち合わせ。

とうとう今週末に迫った112の日の最終調整です。

全国から何台のビアンキが集まるんでしょうか。

GTA

今日はムルで行きましたが隣にはメンバー所有のアルファGTA。

GTA2

ちょっと試乗(Uさんありがとう)しましたが、ただただ早いの一言。

メーターも300キロまであるので、法定速度域で見にくい。

ブレーキもめちゃめちゃ利きますし、日本でどこで乗る?という感じのスーパースポーツカーでした。

(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSM-A)



2011/11/03

竣工写真

少し前になりますが竣工写真を撮りました。

写真家の市川かおりさんです。

竣工写真

電線の影を避けながらの撮影です。

プジョー206

もう30万キロオーバーのプジョー205。

10年前に初めて撮って頂いた時からずっとこの205です。

会うたびにボディーの凹みが増えてますがとてもいい味になっています。

天気も良く撮影も一発でOKでした。

(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSM-A)

2011/11/02

フォグランプLED化

数日間苦しんだ風邪もちょっと楽になり、ようやく普通に仕事ができるようになりました。

ビアンキもリフレッシュ!というとでフォグランプをLEDにしました。

HIDにしてからフォグランプは使ったことありません。HIDが明るすぎて
フォグランプを使う理由が無くなってしまいました。

ならばフォグをLEDにしてファッション的な使い方にしようかと思い。

led

左がフォグH3のLED、左が球切れ交換のポジション球。

LED

装着するとこんな感じ。

これでビアンキのLED化は終了。たぶん終了です。

(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSM-A)