今日は朝から夕方まで市役所めぐりの一日でした。
朝一は吹田市役所。43条ただし書き(道路)の申請です。
今回の申請はたくさんの資料作り(確認申請より図面は多い)で手こずっています。

またまた遭遇、Kさんビアンキ。ここまで偶然に会うと気持ち悪いです。
一度事務所に戻り次の申請の書類まとめて箕面市役所へ。

北摂の雄、箕面市役所。今回ほんと簡単な建物ですがたくさんの申請があります。
箕面市の困るところは、担当者によって言うことが全然違う課や、
担当者以外はまったくどういうやり取りが行われているかは把握せず
担当者が数日休んだりすると、処理が行われない課や、
わざとというくらい処理を進めてくれない課などほんと気持ちが折れそうになります。
今日も最終段階に入った段階で、この課とも協議してなんて言われたので
ちょっと言い返して(まじめに穏やかに)みると、やっぱり良いよなんてことに。
余分に1時間もかかってしまいました。
次は神戸市役所へ、この余計な1時間のおかげでルミナリエ渋滞に巻き込まれ
さらに遅くなってしまいました。

神戸市役所には駐車場やバイク置き場はありません。近くの民間駐車場へ。
神戸市役所は昔から、一戸建ての住宅に対してはどうにかしてスムーズに
申請を流してあげようという気持ちを感じることができます。
大人の対応です。
帰りもルミナリエを避けるようにぐるぐると誘導されながら何とか2号線まで脱出。
もっこすラーメン食べて帰りました。
(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSM-A)