fc2ブログ
2012/02/29

現場で打ち合わせ

今日は朝から現場で打ち合わせ。

現場

長期優良住宅なので断熱材だらけって感じですが、施工精度を注意して進めています。

施主さんご夫婦楽しい方で、雑談止まりませんでした。


ラジコン

夜は久しぶりにサーキットへ。

(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSM-A)
2012/02/27

竣工検査

今日、午前に建築の、午後には消防の竣工検査がありました。

消防検査

今日は寒くて外の検査は辛かった。。。寒くて報知器もなかなか反応してくれませんし。。。

無事両方とも合格。

BRZ

新型車の登場に間に合いました。責任果たせたんでほっとしています。

(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSM-A)
2012/02/21

ベスパ50s 途中経過

ベスパのレストア、夜な夜な作業を進めてきました。

溶接して、パテ盛って、磨いて、これから最終の錆び落としをします。

ベスパ50s

フロントのベスパエンブレムはつけたままにします。

ベスパ50s

話は変わりますが、今日の午後には木構造の中間検査がありました。

いつもあまりしゃべらない検査員のSさん、僕のバイクを見て「昔CL90乗ってたんや」と。

CL250

検査終わってからも結構話し込んでしまいました。60代の方には懐かしいみたいで。

(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSM-A)
2012/02/16

ボサノバ ライブ

昨夜は京都にあるMusic Cafe SOENでBOSSA DOCEのボサノバライブ行ってきました。

奥さんと3男と3人で、3男はこの日一歳の誕生日でした。

bossadoce

Bossa Doceというユニットです。

お友達がSAX吹いています。僕が言うのもなんですが、きっと腕前はプロ級です。

soen

第二部で盛り上がったところでBATUCADAと言う曲。

じつはこの歌この日までテイトウワのオリジナルだと思ってました。

今年の高槻のジャズストリートにも出演決定で、みなさまお時間あれば是非どうぞ!


(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSM-A)
2012/02/15

雑誌の取材

先日、東京の出版会社の方が取材の来られました。

ガレージライフさんです。施主さんと計画を始めるときにガーレージライフなんかに
載りたいですねえなんて話してたのが懐かしく思われました。

ビアンキ

ぴかぴかにワックスかけたビアンキで登場!

ビアンキ仲間に自慢できると思いましたが、しかし今回はバイクメインでと言うことになり、
急遽CL250に乗換え再度登場!!

ネコパブリッシング

出版社のIさんは東京から、写真家のKさんは大阪から。

(Iさんはさすが東京で磨かれてるだけあって、大阪の女性とは少し違う洗練された雰囲気でした)

ほぼみなさん同年代と言うこともあり、和気藹々と雑談しながら半日かけて撮影していきました。

W3

施主さんのMさん、愛車はカワサキW3、名車です。オーラ感じます。

夕景

夕景撮って終了。

どんな感じ雑誌に載るのか楽しみです。3月号だそうです。

(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSM-A)
2012/02/12

うれし泣き

今日は趣味の建物(住宅でない!)の施主さん最終チェックの日でした。

箕面

コストとの戦い、でも質は落としたくない。。。

ずっと設計、施工と協力しながら最善の方法を考えてきました。

そして今日、施主さんからいろいろとお言葉頂き、帰りの車の中でひとりで感動してました。

こちらの気持ちが伝わったかなと、とても幸せな一日でした。

(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSM-A)
2012/02/11

地鎮祭

今日は地鎮祭がありました。

地鎮祭

良い天気で良い地鎮祭でした。

着工が楽しみです。

(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSM-A)
2012/02/05

日生牡蠣ツーリング

今日はバイクツーリング。岡山の日生に牡蠣を食べに行きました。

CL250

いつものツーリングメンバー5人、京橋PAに集合。手前はTさんニューマシンW650。

お昼に岡山の日生に到着。

牡蠣激安

牡蠣の安さにびっくり、ポリバケツ満タンで4000円。牡蠣好きにはたまりません。

牡蠣

まずは網焼きで頂きました。

牡蠣鍋

次に収容能力抜群のIさんFJRで持参の鍋で、牡蠣味噌鍋頂きました。

牡蠣やその他海産物でお腹いっぱい。

途中で温泉に入って西宮名塩で解散。

CL250

今日の距離は200マイル、320キロ、CL250ほぼノントラブルで走破。

フロントスプロケ交換によるギア比変更で高速道路はだいぶ楽になりました。

(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSM-A)

2012/02/04

地鎮祭

今日は朝から地鎮祭がありました。

風がきつくちょっと寒かったですが、良い地鎮祭でした。

これから気合入れて現場監理です!

地鎮祭

余談ですが、地鎮祭と法務局は毎回緊張します。今日も緊張しました。

またまた余談ですが。

カウンタック

昨夜、近所のGSでランボルギーニ・カウンタックLP500を発見。

M3

今日の夕方に、BMW・M3に乗せていただきました(後部座席で)。

思ったより乗り心地も良く、音も静かでした。

こんなに快適で、とてつもない速さ。BMWって凄いですね。

(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSM-A)
2012/02/03

CL250 ツーリングに向けて整備

日曜日に岡山にツーリングに行くのでちょっと整備。

以前からスピードメーターが壊れててひとりでゆっくり走ってる分には良いですが、
ツーリングとかでみんなと走るとき困ってました。

スピードメーター

ヤフオクで買いました。送料込みで4000円でした。マイル表示です。

キロ表示の新品は25000円もします。ぴかぴかの新品です。

計算しながら運転します。

次にフロントスプロケットの交換。

スプロケット

左が16Tの純正品、右がアメリカから購入した17T。

袋には日本製の鉄を使ってるので安心と書かれてました。タイ製でした。

高速道路は結構きつかったので、ギア比を変えて高速向きになりました。

実際試してみないと分かりませんが。

深夜に終了。手が真っ黒けになってしました。

(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSM-A)