fc2ブログ
2012/03/30

打ち合わせ 仕事です。

今日は朝から打ち合わせ。

打ち合わせ場所には。。。

1200r

BMW1200R。


748

DUCATI 748 MONOPOST。


748r

出た!DUCATI 748R

凄い前傾、首とか手首の負担も凄く、これ乗る為に筋トレしてるそうです。

ちなみにうちのベスパ君はこの状態です。

ベスパ

ためしにエアガンで裏側塗ってみました。

(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSM-A)

2012/03/25

テレビの取材の事前打ち合わせ

昨日はテレビの取材の事前打ち合わせに行ってきました。

ウーハウス

近くの駐車場に車を止めて。


神戸スウィーツ

いつものようにご馳走いただきながら打ち合わせ。

東京からテレビ制作会社の方とご夫婦と愛娘と僕の5人で打ち合わせ。


防音室

おうちに伺ったのは久しぶりでした、、、自作防音室完成されてました。

ユーチューブでインコグニートをかけて、ドラム演奏。

(僕もインコグニートは大好きです)

防音室2

配管スペースも上手に加工されてました。エアコン、ロスナイ付きで空調もバッチリです。

この防音室、床壁天井の防音、防音扉、電気配線すべてDIYで完成させてました。

躯体はRCですのでドラムの防音も完璧です。費用は1/10以下ですみました。

いろいろ芸能界の話なんかも聞けて楽しかったです。

(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSM-A)

2012/03/20

スタビリンク交換 ムルティプラ

以前から足回りからゴトゴトと異音がしてまして、部品が届いたので交換しました。


スタビリンク

六角レンチで固定しながら16mmでねじを回します。

固着してることが多いそうですが、うちのは特に問題はありませんでした。

上部はこちら向きなので楽に外れましたが。。


スタビリンク ムル

下部はあちら向き、とにかく力仕事って感じでした。

スタビリンク

左側は外した方、ゴム部分がちぎれてなくなってました。

右は新品、ナイロンナットになっていて、六角で固定するのでなく、17mmで固定できる用になってます。



ムル スタビリンク

取り付けはすぐに終了。足回りの異音は消えました。

もうそろそろ11万キロなんですが、新車みたいな感じです(笑)

この部品結構重要なんですね。


(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSM-A)
2012/03/19

竣工検査

今日は朝から神戸で竣工検査がありました。

竣工検査

無事合格。息子さんの部屋の天井にはお星様がいっぱいです。

その後、池田市役所行って、また現場へ。

そろそろ竣工

もうちょっとで竣工です、最後の追い込みです。

吹田市役所行って、近畿建築確認検査機構に行って今日は終了。

ひじょーーーに疲れました。。。

(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSM-A)
2012/03/18

住まいの参観日

先週末、45年前の建物のリフォームの打ち合わせへ。

リフォーム

なんと昭和41年建設で確認申請が存在します。びっくりです。

昨日は雨でしたので、ちょっと気になって現場に行ってみると。

どうぞ、どうぞと。

お隣で竣工した住宅メーカーさんの見学会やってました。

住まいの参観日

ちょっとだけ中見せていただきました。

対応された方も親切に色々と説明していただきありがとうございました。

もちろん設計士だということは名乗ってます(笑)

(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSM-A)
2012/03/15

祝 地鎮祭

今日は朝から神主さんを呼ばず、施主さんのみで地鎮祭行いました。

神社で頂いた切白紙、お酒、塩、お米を四方にまいて、最後に敷地中心に。

四方払い

その後、すぐに工事着工。僕自身、ほんと気合入ってます!

お昼にはいろいろとありまして、、、、。

家に帰って見ると、、、、。

スタビリンク

イギリスからムルティプラのスタビリンク到着。

送料込みで1個2000円いきませんでした。

(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSM-A)
2012/03/13

事務所で打ち合わせ

今日は夜から事務所で打ち合わせ。

着工前最後の打ち合わせです。

一番辛いコストの話。この瞬間、設計者としては一番辛いです。

そして、打ち合わせも終わりいつもの雑談タイム。

タイヤ

施主さんが交換したホイールセットがお店のホームページに。

19インチタイヤに交換、ホイール変わると車のイメージも変わります。

ちょっと厳つい系ですが、かなり良い感じです。

(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSM-A)


2012/03/11

ベスパ 下地終了

夜な夜な進めてました、ベスパの錆び落とし、溶接、パテ盛そして磨き、プラサフ塗装が終了しました。


横から。
ベスパ50


前から。
ベスパ


裏返して前から。
ベスパ50


裏返して後ろから。
ベスパ50

やはり錆び落としが大変でした。

ちょっと暖かくなったら塗装したいと思います。

(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSM-A)
2012/03/07

ビアンキの車検にお供しました。

今日は昼から和泉のKさんのビアンキが車検ということで一緒に大阪北部にある
自動車修理工場に行ってきました。

能勢の山道をひたすら激走するとその工場はあります。

アウトビアンキ

黙々と検査員の方は作業を進めて行きます。

1時間ほどして無事車検終了、無事合格になりました。

銀号

工場の奥には車検整備中のアウトビアンキA112がいました。

今日は僕のも含めて計4台のビアンキが、まるでイタリア専門工場のようです(笑)

見山の郷

帰りは見山の郷でコーヒー飲んで解散。

久しぶりにビアンキ運転しましたが、ほんと良い車です。



2012/03/06

遺跡調査

今日は朝から計画地の遺跡調査に立ち会いました。

この遺跡は弥生時代のもので鏡なんかも出たりするそうです。

傾斜が厳しいので重機でなく手掘りでした。

遺跡調査

雨が止んでよかったです。

NIKON FM2

学芸員の方のカメラはニコンFM2、流石です、デジカメではありません。


話は変わりムルティプラ。

今年に入ったぐらいからちょっと荒れた路面を走っていると
右の足周りからゴトゴトと異音がするようになりました。

昨日UCDさんのブログをチェックしてみるとムルティプラの足回りを交換された記事が載ってました。

スタビリンクがよくないと足回りからゴトゴトと異音がすると。

スタビリンク


これや!ということで早速チェックしてみると、スタビリンクがパックリ割れてました。

UCDさんありがとうございます。

早速イギリスで購入しました。いつごろ到着するんでしょうか。

(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSM-A)
2012/03/04

タペット調整

昨日はTOTOのショールームへ。

ウォシュレットが新型になったと言うことで見てきました。

bmw530

施主さんに新型BMW5のツーリングワゴンの助手席での送り迎いつきで(笑)

もうこれ以上に無いくらいの快適さ、タイヤで走ってると言うよりは空中に浮いてる感じです。

ありがとうございました。

今日は午前の打ち合わせの後、野球の試合の予定が雨で中止。

ひざを怪我してるのでちょうど良かったですが。。。

ということでCL250のタペット調整を行いました。

CL250

ダイナモローターのLTマークを左上のマークに合わせ、圧縮上死点にします。

タペット調整

タペットクリアランスはIN 0.05mm OUT 0.1mm となっています。

コピーですが当時のマニュアルがあるのでそのとおり行いました。

エンジンかけてみると少し音が減ったかなと言う程度であまり変わりませんでした。

(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSM-A)