fc2ブログ
2012/08/30

ねばねば病

90年代くらいのイタリア車につき物のねばねば病。

ムルティプラも、もちろんねばねば病発病します。

まずはバラバラにします。

ムルティプラ

MLで教えていただいたとおり、まずマジックリンの油落用でねばねばを落していいます。

簡単に落ちました。

途中の写真なくいきなり完成。

ねばねば

エアコンやメーター周りはタミヤのラバーブラックで。

CDデッキはねばねばを落しただけ。

灰皿等はマットブラックで塗ろうとしましたが、塗料ば途中で無くなり、
家にあった日本海軍のデッキ用のスプレーで塗りました。

ちょっと色があってませんが、とりあえずこれで。。。

ムルティプラ

なかなか綺麗に塗れたんで満足してます。

(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSM-A)
2012/08/29

断熱塗料

マンション一棟リフォームの屋上です。

最上階が暑いということで断熱塗料を塗ってみました。

汚れますが効果が高いので白色にしました。

断熱塗料

効果覿面、このおじさんたちは裸足ですがまったく熱くないです。

施工前は熱くて手で触ることも出来ませんでした。

室内のムッとした感じもなくお手軽でお勧めです。

(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSM-A)
2012/08/25

いろいろと

午前中、北摂地域の竣工したお家めぐり。

これから建築予定のご夫婦を乗せ、僕はドライバー。

北摂

午後からは神戸で打合せ。

サビオカフェ

途中西宮でランチ、と思いましたが時間が早すぎてCLOSED、残念。


テレビ

設計させていただいたお家がテレビに出ることに、制作会社の方と打合せ。

総合グランド

夜は近くにある総合グランド、芝生張替えたグランドでサッカー。

明日はきっと筋肉痛だと思います。

(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSM-A)

2012/08/21

お盆休み

今年のお盆休みは親の実家のある佐賀県唐津市でゆっくりさせていただきました。

町屋

現在は別荘として、築80年以上の曽祖父自慢?の京町家をまねたつくりです。

いつも大阪から680キロ、到着するとまずは、昔鯉を飼っていた池に水を溜め、
近所の川でオイカワやフナを釣ってきて泳がすところからスタートします。

お風呂は近所にたくさん天然温泉があるので、家風呂は使いません。

食事は、呼子のいか、うなぎ、佐賀牛、ちゃんぽん、ラーメン、そして唐津バーガーと外食三昧。

京町屋

家の補修はいつもDIYで、今年は谷樋の補修と一部外壁の張替えでした。

(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSM-A)
2012/08/10

中間検査

今日はお盆休み前のお仕事最終日。

茨木で中間検査ありました。

中間検査

特に書類の不備も無く合格。

相変わらずの灼熱ですが、田んぼもあり風は涼しく気持ち良いです。

水路

横の水路にはザリガニがたくさんいます。

子供の頃の風景、思い出しました。

(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSM-A)

2012/08/05

アウトビアンキ ツーリング&キャンプ

週末はUUDメンバーと日吉ダムにキャンプに行って来ました。

今年で三回目のこのイベントの趣旨は、昼一番暑い時期にクーラー無しでツーリング。

そして夜は楽しくキャンプ。

この日はとても暑くイベントは大成功。

日吉ダムの温泉で汗を落として、バーベキュー。

夜はとても涼しく、夜中は寒くて寝れないほど。

UUDメンバーはいつも前向きで、将来の夢なんか話したりして有意義な時間を過ごせました。

次の日は亀岡の湯の花温泉で汗を流し、解散。

灼熱TC

次の企画、楽しみにしています。

(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSM-A)

みんからにも書いてます。。。
2012/08/05

ムルティプラ メンテナンス

今週は豊中にあるレガルスィさんでムルのメンテお願いしていました。

ムルティプラ

メニューブレーキホース前後交換、シャフトブーツ交換、ベルト類一式交換、
リアブレーキシュー、リアブレーキシリンダー交換等々。

ベルト

ベルトはヒビ割れ、まくり。


シュー

シューはこんな感じ。


ブレーキ

リアドラムの部品が破損してました。これはショップの中古品で対応しました。

これでお盆休みの旅行はバッチリです。

(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSM-A)