fc2ブログ
2013/02/23

まもなく竣工

竣工

施主さんが直接の分離発注。

まもなく竣工します。

(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSM-A)
2013/02/21

新旧タイル対決

門扉周りの外構計画。

古いタイルに新しいタイルを継ぎ足すイメージです。

ちょうど良いタイルが見つからない場合は細工が必要になりますが。。。

必死のパッチ(古い)で探しようやく見つけたタイル。

木曽石コバ

思わず笑ってしまうくらいドンピシャ。

タイル

ほとんど違和感なし。

これで行くことで決定です。

CB400CB

行き帰りは代車のCB400SBで。良く回るエンジン、乗り心地良く、燃費も良い。

打ち込み音楽のような感じでライブ音楽のようなグルーブ感?は感じることは出来ません。


それにしても北摂の北部ですので寒くて寒くて。。。

(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSM-A)
2013/02/20

うちの金魚

きっかけは金魚掬い、良くあるお話です。

子供の頃から亀の産卵や金魚の飼育、大人になってからは熱帯魚飼ってましたが。。。

子供が出来てからは飼えない状態が続いてました。

という状況でついに金魚掬いという機会に恵まれました。

最初は和金だけを飼ってましたが気がつくと。

金魚

普通のらんちゅうにおおさからんちゅう、出雲ナンキン、土佐金。。。。

らんちゅう

ウッドデッキの水槽には冬眠中のらんちゅう。

らんちゅう

今年は寒いので外の金魚たちはつらそうですが、元気に生きてます。

(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSM-A)
2013/02/19

解体 現地調査

今日は朝からこれから解体する家の現地調査でした。

ロフト

空色の天井が印象的でしたw

(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSM-A)
2013/02/13

紀伊半島一週ツーリング

3連休のうちの2日を使いバイクでツーリングに行ってきました。

FJR1300、バラデロ、R1150RS、x11の4台。紀伊半島一週は初体験です。

x11

ホンダx11です。思い切って2台目のバイク買っちゃいました。

CL250は大事に乗っていくことにしましたw

草津PAに集合、新名神を通り伊勢道、紀勢道、そして42号で白浜まで下道。

まんぼう

紀伊長島の道の駅でマンボウの唐揚げ、なかなかの美味。

太平洋

途中311号線へ、綺麗な太平洋を見ながら走っていきました。

BMW R1150RS

途中、TさんのBMWのエンジンオイルを追加。

橋杭岩

橋杭岩で休憩。

このあと潮岬へ。このころからX11のPGM-FIの警告灯がついたり消えたり。。。

なんとか今日の目的地白浜温泉、きくや旅館に到着。

白浜温泉

舟盛り!

クエ鍋

天然クエ鍋!

崎の湯

翌朝は崎の湯で一風呂浴びて。

白浜温泉

軽い筋肉痛で2日目スタート。

白崎海岸

白崎海岸まで海沿いを下道で。湯浅から高速へ。

X11

夕方紀ノ川SAで解散。約650キロ、X11でのツーリングは快適そのものでした。

PGM-FIの警告灯はついたり消えたりでしたが、無事帰宅。

CB400

帰宅後さっそくホンダドリームさんがX11を引き取りに。

当分の間、これで楽しませて頂きますw

(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSM-A)
2013/02/09

打ち合わせとツーリング

建築設計の仕事って

1.パソコンの前で図面作成
2.机でプラン構想
3.打ち合わせ
4.移動(車orバイク)

以上の4シーンです。

アウトビアンキ

昨日は4を充実すべくビアンキで移動。

ちょっと寄り道したくなりましたが、雪が降ってきたのでまっすぐ帰りました。

(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSM-A)
2013/02/08

解体開始!

解体スタートです。

数日前に近隣挨拶してみなさんに説明させて頂きました。

解体

夜は改装中の店舗で。

打ち合わせ

蛍光灯の明かり一つで、ちょっと変更が出たので緊急打ち合わせw

寒かったです。

(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSM-A)

2013/02/04

アウトビアンキ 組み立て