fc2ブログ
2013/03/25

アウトビアンキ車検

先日、豊能町までビアンキの車検に行ってきました。

白バイ

出発していきなり白バイに遭遇。CB1300SF、やはり運転は上手でした。


アウトビアンキ

いつものとおり遅刻、10分遅れで車検スタートです。

子守車検

今回も子守付きの車検です。子供は検査機械に興味新々です。



アウトビアンキ

左前の足がグラグラでした。ショックを止めているボルトが緩んでました。

ホントグラグラで今まで良く気づかなかったと、検査員さんに笑われてしまいました。

最後に検査員さんは自分の子をいたわるような手つきでシフトリンケージのチェック、そして何とか車検合格、以前和泉のKさんの車検の時よりは失笑も少なくホッとしました。

今後交換した方が良いパーツなども教えてもらい。。。。

アドバイス

プロから心のこもったメッセージ頂きました(笑)

見山の郷


帰りは子供と見山の郷でアイス食べて今日の車検イベントは終了しましたw

(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSM-A)
2013/03/24

BMW 陸運局で車検

先日、時間を見つけて寝屋川の車検場へBMWで。

年度末の車検場は凄い混雑です。

新しくなってから初めての寝屋川だったのですがいつもよりかなりスムーズでした。

寝屋川

検査ラインは渋滞してましたが、建築設計の仕事はパソコンあれば出来るので、
車の中でお仕事。

周りからは変な視線。

吹き抜け

無駄に大きい吹き抜けのある受付であたらしい車検証もらいました。

4月からは自賠責があがるので3月車検で今回は良かったです。


(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSM-A)
2013/03/23

縁側

最近、車仲間でもあるOさん家の外構工事の打ち合わせをご自宅で。

玄関横にある和室でうちあわせというか雑談9割ですが。。。

大学の先生でもあるOさん、いろいろと教えて頂き勉強になります。

外部から、深い庇、縁側、和室という順番。

光はあまり入りません。明るさを追求しすぎる最近の住宅に無い落ち着きを感じます。

縁側

写真いまいちです(笑)

(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSM-A)

2013/03/22

松阪ツーリング 

先日、バイク仲間とツーリングへ。CB400SBでスタート。

主な目的は、電気系統不調なX-11をホンダドリーム松阪まで引き取りにということでしたが。

ディーラーに持って行ってから症状が出ず、とりあえず分解整備して様子をみるということでした。

そして最終チェックの時にコンピューターが壊れてホンダから引き取りに来るときには間に合いません。

ということで、松阪にお肉を食べに行くツアーに変更です。

針テラス

針テラスに集合。369号線をメインに松阪を目指します。

ホンダ店長さんに教えてもらったランチの時間ならおすすめのかどやに無事到着。

タン

タン!

ホルモン

ホルモンとバラ!!

カツ丼

かどや名物カツ丼!

どれも美味でした。

X-11

ディーラーに寄り道。結局PGM-FIのユニット交換で直りました。(既に帰宅済み)


CB400SB

高山ダムで解散。ダムカードをGET!これから集めていこうかなと思っています。

(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSM-A)