fc2ブログ
2013/06/27

大台ヶ原バイクツーリング

6月前半、から梅雨の中あえて降雨量の多い大台ヶ原へ。

X11

ルートはこんな感じです。

x11

生まれて初めての大台ヶ原。涼しくて気持ちいい空気。

x11

今回は5台でいつものメンバーでツーリング。

僕も含めて気が付けばすべて大型ですw

x11

白い隼は、むかーしむかし、設計事務所員時代の同僚です。


x11

帰りには温泉に。吉野温泉「辰巳屋」。

x11

貸し切り状態なので盗撮?良いお湯と良い景色、最高でした。

(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSM-A)

2013/06/26

卵がけご飯 胆熊

先日、日曜日の午後から時間が出来たので、卵がけご飯を食べに豊岡まで行ってきました。

卵がけご飯

但熊です。


卵がけご飯

300円ちょっとで卵食べ放題。味も一流でした。

ただお昼時間に行くと数時間待ちということが多いみたいなので
時間を外して行かれるのが良いかと思います。


(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSM-A)

2013/06/26

足場が外れました

ガルバリウム

梅雨の間をぬって足場が外れました。

全面黒いガルバリウム鋼板のお家です。

(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSM-A)
2013/06/11

島本シンフォニックバンド 第4回定期演奏会 のお手伝

6/8島本町ふれあいセンター「ケリヤホール」にて演奏会がありました。

僕はそのお手伝い。ビデオ担当でした。

島本シンフォニックバンド

朝から皆さん楽器のチューニング。すっごーい緊張感が伝わってきます。


島本シンフォニックバンド

その頃裏方さんたちは機材の調整中。

島本シンフォニックバンド

ビアンキ仲間のA-maxさんはスポットライト担当。

会場の全体の明るさとスポットライトとの照度差の調整が大変でした。

島本シンフォニックバンド

ホール裏の防音材、こういうのとても勉強になります(笑)

島本シンフォニックバンド

本番直前の練習、さらに緊張感アップ。

島本シンフォニックバンド

お昼休みは会場の近くを散策。団員のIさんビアンキとツーショット。

そして本番。前半はクラシックステージ。後半はポップステージ。

前半の最後の曲の締めくくりで思わずグッとくる演奏、感動で半泣き状態でした。

もうあっという間にアンコール、そして終演。

島本シンフォニックバンド

団員の皆さんが一年かけて努力して来た演奏会を、
その日の朝に来て、感動だけもらって一緒に打ち上げ。

贅沢な一日でした。

みなさまお疲れ様でした。また来年も呼んで下さい(笑)

2013/06/09

定期点検

先日、箕面にあるお宅に定期点検に行ってきました。

箕面の家


壁紙の補修が一部必要に。

番外編では30年ぶりに蜂の巣を退治したりと。。。。


箕面の家

頂き物1


箕面の家

頂き物2

1は私が、2は息子たちにということでありがとうございましたw

(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSM-A)