fc2ブログ
2013/08/26

バイク整備

ちょっと涼しくなってきましたので、バイクをちょっとだけ。

cl250

CL250のオイル交換。オイルはホンダ純正のG1です。


ベスパ

700マイルごとに交換することにしています。


cl250

ベスパのレストアも再開、ずっと忙しくて(暑くて)ほっとらかしの状態でした。

ベスパ

この日はキャブの組み立てと本体への接続でした。

(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSM-A)
2013/08/23

祝 上棟

もちろんの晴天の中、無事上棟しました。

(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSM-A)

たのしい上棟式も行って、良い一日になりましたw

(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSM-A)
2013/08/09

三重・愛知・静岡・長野ツーリング

7月の中旬にバイクツーリング、連日の猛暑の中、行ってまいりました。

前日までは能登へということでしたが終日雨と言うことで急遽目的地変更です。

目指すは長野県。集合場所は針テラス。いきなり遅刻、あわてて出発です。

ホンダX11

鳥羽港に到着、ギリギリ間に合いました。


ホンダX11


伊勢湾フェリー(生まれて初めて!)に乗って愛知渥美半島を目指します。

フェリーはエアコンも効いてとても快適でしたw


ホンダX11

ここから浜名湖までが地獄でした。35度を超える猛暑に、毎回引っかかる信号、
田舎の遅い軽トラ等々、もう帰りたくなるほどの辛さ。。。


ホンダX11

浜名湖のうなぎで復活。大正10年に創業した「つるや」で復活。

おいしかったあ!!

ホンダX11

天竜川を北上し別所街道・遠州街道を通って阿南町にあるキャンプ場を目指しました。

標高も高くなりようやく涼しくて快適。


ホンダX11

キャンプ場近くで買い出し、スーパーの駐車場で銀ムル発見。なぜかちょっと嬉しい。


ホンダX11

阿南町にある、「かじかの湯」に到着です。ツーリングに温泉は無くてならない物です。

ホンダX11

同じ敷地内にあるキャンプ場に到着。


ホンダX11

ラム肉でBBQ、長野では良く食べるそうです。

ノンアルコールビールを飲みながら、宴会は続きましたが。。。。

ホンダX11

21時過ぎにキャンプ場を出発。僕は次の日が仕事で途中退席。

同じように次の日用事がある隼号と深夜の高速道路で大阪を目指します。

そして無事到着。約850キロ。途中ゆっくりした事もあり特に疲労も感じませんでした。

バイクって素敵!

(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSM-A)
2013/08/08

打ち合わせ

ちょっと前の打ち合わせ中に突然の大雨が。

DCIM2014.jpg

カブ乗りの施主さんバイクとうちのCL君、事務所に避難の絵です。

古いバイクは雨に弱いの仕方の無いことです(笑)


(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSM-A)
2013/08/07

着工しました。

お盆になんとか基礎を完成させたい、ということでバタバタしましたが無事着工しました。

着工

暑くて現場は大変です。

(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSM-A)