fc2ブログ
2014/03/30

ホンダシャリー ボアアップ

佐賀県に親の実家に置いてある、ホンダシャリーのボアアップ。

50ccから80ccへ、JUN製のキットです。

角目シャリー


まずはエンジンを下ろします。見た目ぼろぼろですが調子は良いです。



角目シャリー

エンジンを下ろした状態です。チェーン外して、キャブ外して、マフラー外して。


角目シャリー

まずは4本のボルトを外します。右下のみ普通のナットです。


角目シャリー


ピンボケですが、ヘッドを外した状態です。


角目シャリー

左がノーマル50cc、右がJUN製80cc。アルミのブロックでかなり軽いです。


角目シャリー


左がノーマル50cc、右がJUN製80cc。かなり大きさが違います。



角目シャリー


ピストンを入れていきます、部品の精度がすばらしいのか簡単に組み立てていきます。



角目シャリー


規定トルクでそれぞれのナットを締めていきます。


角目シャリー


キャブのジェットは標準の70番から75番に。今回キャブとマフラー、エアクリはノーマルです。

フロントのスプロケを16丁、リアを33Tに交換して作業は終了。

エンジンは一発で始動、異音も無く、試走ではかなりパワーアップを実感できました。

さすがメイドインジャパン。作業は本当に楽チンでした。


(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSM-A)
2014/03/18

夜のミーティング

ちょっと前にいつものファミレスでミーティング。

アウトビアンキ

関西UUDのIさんのプチ送別会。

早く関西に戻ってきてねーーー。


(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSM-A)