fc2ブログ
2016/09/20

富山 美食ツーリング 雨。。。

台風が来る前の3連休、X-11で富山にツーリングに行ってきました。


P_20160918_092557.jpg

草津PAに集合、小雨。。。

今回は6台ですw


P_20160918_112626.jpg

郡上八幡まで高速で、あとはせせらぎ街道を北上して、高山抜けて41号で富山に行く計画です。


P_20160918_120130.jpg

明宝でお昼ご飯、チャーハン美味でした。


P_20160918_184616.jpg

途中大雨にも遭遇しましたが、無事富山に到着。

安ホテルに泊まって、宴は豪華に。

富山の海の幸満喫しましたwww

2日目も小雨でスタート。

P_20160919_085538.jpg

P_20160919_085601.jpg

計画では8号線をゆっくり下道で大阪へ向けて走る予定でしたが、一気に高速で帰ることに。

で、この日の目的は小松基地航空祭2016を見ること。

安宅PAに向かいました。


P_20160919_131758.jpg

高速走行中、F2にロックオンされたぐらいの距離でバキバキと排気音を撒き散らしながら飛行してました。

感動。。。


14355732_1085618478187274_656966777135701597_n.jpg

ブルーインパルスも見ることになって結局2時間ほど安宅にいましたが、インパルスいまいちでした。

やっぱり静か過ぎて迫力が。。。


P_20160919_150620.jpg

敦賀あたりで解散。無事帰宅。

今回も楽しかったw


(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSM-A)








2016/09/13

灼熱ツーリング&キャンプ

毎年、一番暑い時期にツーリング、夜はキャンプ場で涼もうというコンセプトの元、この時期のイベントです。

今年は山科集合の久多でキャンプ。

P_20160820_105928.jpg

山科集合後、灼熱の京都市内をうろうろ。この日の最高気温の予想は39度。この時点でフラフラ。

ちなみにアウトビアンキA112にはエアコンは付いておりません。


P_20160820_132609.jpg

この後、山岳路を激走。ここも灼熱。

P_20160820_133901.jpg

佐々里峠で休憩。ここも30度以上。。。

P_20160820_150355.jpg

もう死にかけ寸前で、久多キャンプ場に到着。

楽しい夜は過ぎていきました。


P_20160821_111544.jpg

次の日は朽木の温泉で疲れを癒して、また大阪の自宅まで汗だくになり帰宅。

今年はほんと暑かったです。。。

(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSM-A)


2016/09/10

猛暑でも

今年のお盆も佐賀県唐津市でゆっくりしてきました。

いつもは大阪より5度ほど最高気温は低いのですが、今年は九州は猛暑でほとんど大阪と変わらず暑かった。。。


P_20160817_140535.jpg


P_20160817_140531.jpg

鏡山から望む虹の松原。


P_20160817_121947.jpg

この夏一番驚いたのが、アルファロメオ155のエアコンの効き。

寒いくらいの室内。。。

またトラブルも無く九州往復もこなしちゃいました(笑)


(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSM-A)


2016/09/08

A112のリアガーニッシュ 

A112の剥ぎ取りでゲットしたリアガーニッシュ。

結構割れていたので、補修してみました。


P_20160802_222839.jpg

左側が今回の割れてるもの、右が今付けてる割れてないもの。


補修には定番の「プラリペア」、それと同じ会社の「型取くん」を使用しました。

P_20160802_222825.jpg

まず型取くんをお湯でやわらかくして。

P_20160802_223405.jpg

割れてないもので型取りして。


P_20160802_230910.jpg

型取したものを割れてる部分につけて。


P_20160807_132444.jpg


そこにプラリペアを流し込んで、パテで整形していきます。


P_20160825_132136.jpg

塗装して、色はマツダロードスターNAの純正赤色。


P_20160825_132127.jpg

こんな感じで完成。 シンプルになり飽きるまで当分これでいきます。


(大阪北摂吹田を中心に住宅設計活動している建築設計事務所OSM-A)