fc2ブログ
2018/05/31

かが 航空母艦?


先日、天保山に護衛艦の「かが」がやってくるということで、
本番は日曜日でしたが予定があり、前日の土曜日の晩に行ってきました。

P1000613.jpg

P1000631.jpg

とにかくでかい! まるで航空母艦!(実際見たこと無いですが)


taiho-top.jpg

太平洋戦争当時の空母で行くと大鳳より少し小さく


001.jpg

個人的に大好きな瑞鶴よりは少し大きい感じでしょうか。

P1000642.jpg

ついでに観覧車から。


P1000573.jpg
P1000570.jpg

ついでについでに先月行った舞鶴で

軍艦は美しいw でも使われないことを願います。



2018/05/25

オイル交換 CL250K0

久しぶりにCLのオイル交換しました。

CL250

定番の純正オイル。


CL250


CL250

3704マイル。

ノントラブルで絶好調ですw

2018/05/20

タンクの凹み X-11


気がつけばタンクに凹みが、なんか軽く当たったような。

結構こういうの気になる性格ですので直してみることに。

IMG_20180514_173323.jpg

ホットガンで接着材のような物を溶かして、器具で引っ張り出すタイプです。

アマゾンで評価が高かった3000円程度の物です。

IMG_20180514_173821.jpg

非常にわかりにくいですが三回やったら全くわからない程度になりました。

2018/05/18

ブレーキフルード交換 X11


前回のツーリングで大雨の中、ブレーキの利きがいまいちでしたので、フルード交換しました。


IMG_20180512_170451.jpg


X-11はD-CBSという前後連動するブレーキで結構めんどくさそうでしたので、購入してから一度も交換してませんでした。。。

x11

x11

x11

x11


・フロント単独左右はキャリパーの上部から
・フロントとリア連動部分はフロンとキャリパー左右の真ん中から
・リア単独はキャリパーの後ろ部分から

あとこれにもう一系統あるのですが、めんどくさい感じなので今回はスルーしました。。。

交換後は当たり前ですがとてもカッチリ利く感じになりました。



2018/05/16

室戸岬へ X-11ツーリング 2日目


二日目は快晴、ただし強風でした。

IMG_20180503_074129.jpg

IMG_20180503_074206.jpg

室戸岬で休憩、初めてきました。

IMG_20180503_141658.jpg

四国の東側海岸線を北上、徳島を通過し香川県へ。

この日二度目の昼食はうどん。

IMG_20180503_164108.jpg

瀬戸大橋で帰ろうとしましたが、強風で二輪車通行止め。

ということで高松からフェリーで帰ることになりました。

IMG_20180503_155226.jpg

早くついたので海辺でゆっくり。

IMG_20180503_171220.jpg

フェリーは大混雑、甲板で強風に煽られながらの船旅になりました。

IMG_20180503_172315.jpg

宇野港に到着後、まだツーリングを続ける二人と別れて、山陽道で大阪へ。


ブレーキのききがあまり良くなかったので、またメンテナンスしないと。


2018/05/15

室戸岬へ X-11ツーリング 1日目

GWに時間ができたので高知県室戸市までツーリングに行ってきました。

先発隊二人は既に5日ほどツーリング中で室戸で合流という形になりました。

1日目、この日は強風で高速道路をゆっくりと、淡路道から徳島道、高知道で南国でおりてそこから55号線で室戸へ。

x-11

淡路SA、このあたりから小雨が降り出しました。

この前つけた風防の効果は抜群でしたww

x11

四国上陸。

南国おりたあたりから雨が厳しくなってきました。


x-11


お昼ご飯食べようとしてうろうろしていると。。。たちコケ! 人生二回目。

割れちゃいました。。。

気を取り直して。

x11

かつおのたたき。

IMG_20180502_130228.jpg

晴れてたらいい眺めだったでしょう。


IMG_20180502_145703.jpg

無事宿に到着。TOKIOの釈明会見やってました。僕にはあまり興味は・・・

IMG_20180502_182306.jpg

素泊まり宿でしたので近所の居酒屋で晩御飯。とにかくなんでも美味しい、いい夜でした。