fc2ブログ
2020/03/20

リアキャリア ヘプコ&ベッカー アルラック取付 ZZR1400


バイク仲間の滋賀のHさんに頂いたヘプコのエクスプローラーのトップケース。

取り付けるためにキャリア買いました。

ヘプコ&ベッカー アルラックという製品です。

IMG_20200119_163247337.jpg


リアのパーツを外していきます。

IMG_20200119_163253160.jpg

穴あけ加工がありますので、16mmのキリで加工します。


IMG_20200119_163301866.jpg


型紙をはっつけて。加工結構大変でした。。。


IMG_20200119_175420961.jpg

完成したころには真っ暗になってました。


IMG_20200119_175434427.jpg

あとはトップケースをきれいにして終了。


2020/03/18

六甲有馬温泉ツーリング アウトビアンキA112


1月頃、毎年恒例のツーリングに行って来ました。

IMG_20200113_121526791_HDR.jpg

いつものファミレス集合で、六甲山頂で休憩。

今年は寒くなくて長居してしまいました。

IMG_20200113_124646570.jpg


滋賀のKさん、冷却水が全然入ってなくて、ついでにいろいろ見ていると・・・

オイルがカフェオレ状態。どうも冷却水が混ざってるみたい。。。



IMG_20200113_162423478_HDR.jpg

この後ランチして有馬温泉入って、西宮のサビオカフェでお茶して解散。

楽しかった。

2020/03/17

三国志展 九州国立博物館


かなり前になりますが、年始に九州国立博物館の三国志展に行ってきました。

ついでに大宰府で初詣をすまし。

IMG_20200103_175042317.jpg

三国志と言えば関羽、緑の衣装で髭が長いとだいたい関羽。



三国志への興味は、子供のころ親の読んでいた横山作三国志の漫画から、吉川作三国志、そして宮城谷作三国志という流れ。

北方作三国志は30分で挫折してしまいましたが。。。

演義から正史へ興味が移ってきましたので、考古学視点の三国志展はとても有意義でした。

IMG_20200103_173054220.jpg



あとは佐賀県でゆっくり。

IMG_20200102_164025554_HDR.jpg

武雄温泉。


IMG_20200103_235724731.jpg

玄界灘のお刺身。


IMG_20191231_172817748.jpg

CD125のキャブの掃除。

今年もゆっくり休めました。

2020/03/02

2019ラストツーリング ZZR1400


去年ラストのツーリングです。

暖冬ですのでそんなに寒くなく快適でした。

IMG_20191117_094316580_HDR.jpg

この日の予報は良い天気でしたが途中で雨と霧でびしょびしょになっちゃいました。


IMG_20191117_111940369.jpg

小浜の海鮮屋さんで昼食。有名店ですが、味はとても普通でした。。。。


IMG_20191117_114202486.jpg

小浜のフィッシャーマンズワーフで休憩。

国旗間違ってる。。。


IMG_20191117_130413646_HDR.jpg

IMG_20191117_130458231_HDR.jpg

IMG_20191117_130516605_HDR.jpg

IMG_20191117_130852290_HDR.jpg

帰りは琵琶湖に立ち寄ってセコイヤ並木で休憩。


IMG_20191117_164642309.jpg

最後は高速でPAでお別れ。また2020年シーズンにいっぱい走りましょう。