fc2ブログ
2022/04/04

セパレートハンドル ZZR1400

中古で購入時点ですでにバーハンドル化されてました。

最初は前傾少なくラクチンなんて思ってましたが。乗り慣れてくると問題点が。

・高速道路で風圧をもろにうける
・振動と道路の不陸での突き上げがある。
・コーナーでなんか違和感。

カニツアーで決意、元に戻すことにしました。

前オーナさんは全てノーマル状態のパーツを保管されていて、新たに購入する部品は無で交換だけお願いしました。

箕面にあるスポーツインさんです。

数日預けて問題無く交換。

ZZR1400

帰りは茨木の山奥を通りました。

外したハリケーン製のハンドルのチープさにびっくり。

自転車のハンドルみたいな軽さで、これでは振動をもろに受けるのも納得。

上記不満の風圧以外は解消されました。今度高速乗った時にでも確認します。






2022/04/03

カニツーリング  ZZR1400

少し前に年に一度の大贅沢、カニツーリング行ってきました。

ZZR1400

朝早くに亀岡道の駅スタート。


ZZR1400

カモノセキャビンで休憩。いつもマスターにネズミ捕り情報などを教えてもらいます。


ZZR1400

周山街道を北上。昼食は小浜の食彩ごえん。おいしさ安定の海鮮丼。

ZZR1400

伊根の道地の駅で休憩。ここは初めてきました。


ZZR1400

晩酌の日本酒を向井酒造さんで購入。

IMG_20220312_155929039_HDR.jpg

この日のお宿、間人温泉かねみつ到着。


IMG_20220312_172743129.jpg
IMG_20220312_172746843_HDR.jpg
IMG_20220312_172946056_HDR.jpg
IMG_20220312_173039458.jpg
IMG_20220312_174252562.jpg
IMG_20220312_175446463.jpg
IMG_20220312_182507257.jpg

お い し か っ た で す 。


IMG_20220313_055926378.jpg

飲み過ぎて早く寝すぎて、海鳥の鳴き声で目が覚めました。


IMG_20220313_075547164_HDR.jpg

朝食も豪華。


IMG_20220313_090209952_HDR.jpg

二日酔いによる頭痛のなか二日目スタート。


IMG_20220313_101454576_HDR.jpg

お昼ご飯は但熊。この日は空いてました。 とても美味しいですが、BGMは苦痛です。


ZZR1400

しんどく途中からはゆっくり一人で帰りました。

何度も休憩はさみ無事帰宅。

宿泊ツーリングは飲みすぎ注意です。