fc2ブログ
2023/05/23

イタジョブ チラ見ツーリング


イタジョブはアウトビアンキA112の参加資格が無いので、毎年中部の人たちと会う目的で毎年行ってます。

アウトビアンキ

草津PAに集合


アウトビアンキ

伊吹PAで休憩


アウトビアンキ

予定より早めに到着。大垣にある五右衛門。
お店の方も毎年この時期に変わった車で来るので覚えてもらってます。


アウトビアンキ

時間通り藤橋城に到着。今年は13時くらいに行けたので満喫できました。



アウトビアンキ

久瀬温泉 白龍の湯 400円くらいで厳選かけ流し。おすすめです。



アウトビアンキ

滋賀に抜けて8号線南下して長浜でいつもの中華で晩御飯。
ここで解散。


アウトビアンキ

結局日付が変わってから帰宅。


2023/01/23

アウトビアンキA112 UUD六甲ツーリング


毎年恒例のツーリング、多分2年ぶりくらいの開催となりました。

アウトビアンキ

いつものココス灘店に集合。

そこから六甲山を登っていきます。

アウトビアンキ

凍結が心配されましたが、どちらかというといつもより暖かい感じでした。

アウトビアンキ

愛知から参加のYさん、ノッキングが激しくなってきたので調整して復活。

いつもですとそこから裏六甲を経て有馬温泉というコースですが、
有馬温泉の中心部がかなり渋滞してましたので別の温泉に向かいました。

アウトビアンキ

神戸の北の方にある、吟湯 湯治聚落に到着。

超遅めのランチは近くにサイゼリアがなかったので。

アウトビアンキ

西宮北インター近くの王将へ、そこで解散。

帰りは中国道の工事で大渋滞。 姫路のNさんの方が早く帰宅されてました。




2023/01/08

シャリーCF50 キタコ強化クラッチに交換


2014年にボアアップしてから、ノーマルクラッチが滑り気味でだましだまし乗ってましたが、時間ができたので交換してみました。

シャリーCF50

親切な説明書をみながら進めていくと、簡単に交換できました。

23番の部品を外すときはインパクトレンチを使いました。

IMG_20230105_114614185999.jpg

試走した感じではまったく滑ってる感じはなくなりました。

2023/01/05

Vストローム1050 淡路島一周

今年は次男が高校受験、年末年始は大阪で、暇すぎて少し走ってきました。

IMG_20230101_131444305_HDR.jpg

その前にHさんから頂いたヘプコのエクスプローラーを磨いて一部を再塗装。

Vストローム

小豆島か淡路島か迷いましたが、近場の淡路島一周。

急でしたが由良にいる親戚にも挨拶でき、少し長居しすぎて後半はひたすら走りました。

大好きな南淡路水仙ラインで休憩。

道の駅もほとんど閉まってて、公衆トイレまで閉まってたのでずっと走ってました。

Vストローム

最後コンビニで休憩。

どにかくラクチン、コーナーもひらひらと。足つきは良くないですが、今のところ非の打ち所のないバイクです。
2023/01/04

さようならZZR1400 Vストローム1050購入

IMG_20221225_113807810_HDR.jpg

ディーラーの方の印象も良く、なんかとても縁を感じたので思い切って乗り換えました。

新古車でかなりのお買い得な感じ。

ミドルクラスで無く、再びリッターオーバー。

リッタークラスが重くなってきてミドルクラスに乗りかえても物足りなくなって
リッタークラスに戻る方が多いという話も参考にしての決断です。

電子制御もオートクルーズも砂地も走らないのでXTで無い方が好みになります。

ステッカーも少なく色もいい感じ。

IMG_20221225_120501114_HDR.jpg

2023年モデルはオフロードに寄ったタイプのDEと素のタイプも電子制御てんこ盛りのタイプになるそうで、
このタイミングしかない感じでした。

別れは辛いですが、、、さようならZZR1400。