fc2ブログ
2022/04/03

カニツーリング  ZZR1400

少し前に年に一度の大贅沢、カニツーリング行ってきました。

ZZR1400

朝早くに亀岡道の駅スタート。


ZZR1400

カモノセキャビンで休憩。いつもマスターにネズミ捕り情報などを教えてもらいます。


ZZR1400

周山街道を北上。昼食は小浜の食彩ごえん。おいしさ安定の海鮮丼。

ZZR1400

伊根の道地の駅で休憩。ここは初めてきました。


ZZR1400

晩酌の日本酒を向井酒造さんで購入。

IMG_20220312_155929039_HDR.jpg

この日のお宿、間人温泉かねみつ到着。


IMG_20220312_172743129.jpg
IMG_20220312_172746843_HDR.jpg
IMG_20220312_172946056_HDR.jpg
IMG_20220312_173039458.jpg
IMG_20220312_174252562.jpg
IMG_20220312_175446463.jpg
IMG_20220312_182507257.jpg

お い し か っ た で す 。


IMG_20220313_055926378.jpg

飲み過ぎて早く寝すぎて、海鳥の鳴き声で目が覚めました。


IMG_20220313_075547164_HDR.jpg

朝食も豪華。


IMG_20220313_090209952_HDR.jpg

二日酔いによる頭痛のなか二日目スタート。


IMG_20220313_101454576_HDR.jpg

お昼ご飯は但熊。この日は空いてました。 とても美味しいですが、BGMは苦痛です。


ZZR1400

しんどく途中からはゆっくり一人で帰りました。

何度も休憩はさみ無事帰宅。

宿泊ツーリングは飲みすぎ注意です。





2022/03/15

サイレンサー交換 DELKEVIC ZZR1400

質感も良く静かな純正マフラー。でもすごく重たくて取り回しも大変です。

日本製の中古を物色してましたがあまり良いのも無く、新品も15万以上はします。

ZZR1400

いろいろ探しているとデルケビックというイギリスのメーカーを発見。

しかも二本で42000円。

ZZR1400

買ってしまいました。質感も悪くありません。30分ほどで取付完了。

ZZR1400

実際手にすると純正はほんと重たくて、約10キロほどの軽量化になりました。

Delkevic

試走しましたが別のバイクに乗ってる感じで軽く旋回します。音も純正より少し大きい程度で乾いた低音が心地よいです。


2022/03/12

ASウオタニ SPIIパワーコイルキット 試走 CL250


ASウオタニ SPIIパワーコイルキット取り付け後、試走に行ってきました。

ルートは茨木山奥(府道110号)~卵かけごはん(弁天の里)~茨木山奥(府道109号)。

CL250


変わった点

・アイドリングが安定
・パワーアップ
・エンジン音が違う
・加速もアップ

とにかく別のバイクに乗ってる感じです。排気量が上がった感じ。

信頼性もあがると最高です。

2022/03/10

ASウオタニ SPIIパワーコイルキット CL250

年末年始、ウッドショック等の影響もあり少し時間ができたのでCL250のセミトラ化に挑戦してみました。

cl250

ボロボロの純正コイル。

cl250

タンクやシート外して作業しやすいようにしました。


cl250

フレームはノンレストアでもすごくきれいです、錆はほぼありません。

cl250

配線は間違えない様にいっぱい写真撮りました。


cl250

微妙にコイルは純正より大きいので普通に取り付けるとタンクに当たってしまいます。

cl250

フレームは加工せず、パーツ自作でなんとか取りつきました。

cl250

これで完成、あとタンクとシート取り付けて完成。

1か月くらいかけてじっくり楽しみました。


2022/03/08

バーベキュー 竣工パーティー

結構前の話になりますが、竣工祝いでバーベキューに呼んで頂きました。

西福井の家

西福井の家

西福井の家

どうもありがとうございました!